【童顔さん必見!】前髪なしのヘアスタイルが似合うようにするテクニック



この記事では、前髪なしのヘアスタイルが似合うようになる方をお伝えします!
目次
メイクで「おでこ美人」に♡
丸みのある女性らしいおでこはメイクで作ることができます。
見落としがちですが、やってみると思った以上に印象が変わるので、試してみる価値ありです!
眉は細目で長めに
おでこがとても広い方を除けば、細目に書くのが今回は正解。
目の3分の1の幅が目安です。
長めのアーチ型を意識して書くと、おでこが丸みをおびて見えやすいです。
おでこにまるくハイライトを
おでこにハイライトを入れるのも、おでこを丸く見せるためのテクニックです。
おでこに丸みのない人は、真ん中あたりに丸くハイライト入れるとそこが少しふっくら立体的に見えます!
円を描くようにクルクルと入れて、そこだけがテカって見えないようにキワを指で馴染ませましょう。
マットタイプのハイライトを使うのがおすすめです。
生え際をぼかして、脱四角いおでこ!
おでこが平らだと、おでこ全体が四角く見えがち。
シェービングや濃い目のコンシーラーを使って、サイドの生え際からおでこが丸く見えるように斜めに埋めていきましょう。
before
after
女性らしいおでこになっていますね♡
前髪の長さを調節して、似合うようになることも♡
おでこに丸みがなくても、ちょっとした工夫で前髪なしが似合うようになることもありますよ!
分け目をセンターからずらして、根元を立ち上げる
mineより引用
分け目をセンターからずらして、根元を立ち上げるようにセットすると、
おでこに奥行きが出すことができて、おでこの形をカバーすることができます。
おでこが狭めの方にもおすすめ。
長さをチークラインにして、動きを出す
mineより引用
前髪の長さをあごまで伸ばさずに、頬当たりの長さにしてパーマ等で動きを出してあげます。
すると奥行きが出ておでこの形をカバーしてくれます。
こちらは面長の方にもおすすめ。
まとめ
おでこに丸みがなくても、前髪なしが似合うようになるには
メイクでおでこ美人に→「眉は細く長めのアーチ型がおすすめ」「おでこにまるくハイライトを」「生え際をぼかしてまるいおでこに」 前髪の長さを調節して似合いように→「分け目をセンターからずらして、立ち上げる」「前髪を頬の長さにして動きを付ける」 |
おでこの形で前髪なしを躊躇していたあなたが、イメージチェンジできるきっかけになったら嬉しいです!
さらに自分が魅力的に見える髪型に出会えるといいですね♡
↓黒髪を素敵に見せるメイクなどもご紹介しています♡↓
