【40代向け】黒髪さんの肌悩みに負けないメイク

40代の黒髪さんは、いつもどのようなメイクをされていますか?
毎日行うメイクは大体決まっているのではないでしょうか。
40代になるとさまざまな肌悩みがでてきますよね。
いくら日々のスキンケアを頑張っていても、紫外線や年齢を重ねるにつれて、シミやたるみなどがでてくると思います。
それは、誰もが年齢を重ねていくので、当然のことです。
そんな40代の方は、メイクでこんなお悩みをお持ちではないですか?
肌のくすみ・黄ぐすみ・シミが気になる
メイクしても乾燥しやすい
今回は、これらの40代黒髪さんの肌悩みをメイクでカバーする方法をご紹介いたします。
目次
40代黒髪さんのメイクポイント
40代になると、肌の赤みが徐々に減っていき、肌が黄色く黄ぐすんできたり、肌のトーンが暗くなることがあります。
そして、徐々にハリがなくなり、たるみが気になるようになります。
したがって、40代の黒髪さんのメイクは、ベースメイクで肌を自然とカバーすることと、顔にメリハリをつけることが大切です。
目元や唇の輪郭もボヤッとしてきがちなので、そこをハッキリとさせつつ、色でカバーしましょう。
コントロールカラーで自然に肌補正を
ベースメイクで、顔の色ムラをナチュラルに補正し明るさをだすことが必要です。
それには、コントロールカラーのオレンジやピンクがオススメです。
オレンジの化粧下地は、色ムラやくま、目の下の影を補正する効果があるので、気になる部分に優しくなじませます。
ファンデーションは、リキッドファンデーションやクッションファンデーションのように、カバー力がしっかりあるのに、厚塗り感のないものがオススメです。
パウダリーファンデーションが好きな方は、保湿力の高い下地をベースにパウダリーファンデーションをブラシ使いすることによって、お直ししてもこなっぽさや厚塗り感がでないのでオススメです。
プラスでもっと美肌見えテクニック
コントロールカラーにプラスして、パールの下地も使用するとより肌がキレイに見えます。
そうすることで、顔に自然な立体感がでて、全体的にリフトアップしたように見えるよ!
まつ毛を主役にしたアイメイクを
40代の黒髪さんは、アイシャドウでグラデーションを作るのはやめ、まつ毛を主役にしたアイメイクにしましょう。
ピンクや赤み系のアイシャドウを目元に持ってくると、優しげな女性の印象に。
目元のくすみが気になる方は、オレンジ系のアイシャドウがオススメです。
ペンシルアイライナーでまつ毛の根元をうめ、マスカラでまつ毛の存在を際立たせることで、目元の印象がボヤけることがなく、自然と目の印象が強まります。
40代黒髪さんの見え方別リップカラー
40代の黒髪さんに似合うオススメのリップカラーと、リップを塗る前の下準備の方法をご紹介いたします。
40代女性のリップの質感は、ツヤタイプのものがオススメです。
リップを塗る前の下準備
- 事前にリップクリームや保湿ケアをしっかりしましょう。リップスクラブやリップ美容液を塗ってケアをするのもオススメです。
- 唇の輪郭のボヤけが気になる方は、リップと同系色のリップライナーでしっかりフチ取りましょう。
どんな服装にも合うカラー
ピンク味のある赤リップは、どんな服装にも合います。
特に黒髪だと赤リップが際立ち、肌のアラも自然と目立たなく見せます。
しっかり塗るのか薄付きなのかでも、印象を変えて見せることができるので、服装によって変えてみましょう。
華やかさのある美人顔カラー
ピンクリップは華やかですがかわいすぎてしまうので、40代女性はピンク味のあるオレンジベージュがオススメです。
さらに、リップの塗った上に同系色のグロスを重ねると、よりぷっくり華やかな雰囲気がでます。
40代の黒髪さんの小顔テクニック
40代の黒髪さんは肌悩みと同時に、髪の毛の生え際も気になってきませんか?
特に黒髪さんは、肌との差がわかりやすいですよね…
そんな時は、シェーディングを髪の毛の生え際が一番濃くなるようにのせ、あとは眉毛に向かって軽くぼかします。
そうすれば、生え際の産毛の密度が自然と上がったように見えますし、小顔に見せることができます。
黒髪だと他の髪色よりも、より自然にカバーできます。
髪の毛の生え際ではなく分け目が気になる黒髪さんには、ポンポンするだけで分け目をカバーできるコスメもありますので、そちらもチェックしてみてくださいね。
まとめ
いかがだったでしょうか?
40代の黒髪さんは、ベースメイクやリップ、アイシャドウなどに顔色が明るくなるカラーをもってくると、黒髪でも印象が重くならずに、自然と肌悩みがカバーされます。
20代、30代、40代と年代によって、肌質や肌状態は確実に変わってきます。
ずっと同じ化粧品を使うのではなく、自分の今の肌状態と向き合い、その肌状態や肌悩みをメイクで自然とカバーすることのできる化粧品を選びましょう。