トマトに含まれるリコピンの嬉しい美容効果

美白
最近、トマトを焼いて食べる「焼きトマト」にハマっています。
しかし、ただ焼いて食べるだけだとにおいが苦手なのと、より効率よく栄養をとるためにアレンジをして食べています。
それは、トマトに含まれている“リコピン”が関係しています。
リコピンは、美白対策を頑張っている方や、美容が好きな方に特にオススメの成分です。
リコピンとは?
トマトの赤い色素がリコピンです。
リコピンは抗酸化作用がとても強く、ビタミンEの約100倍以上にもなるといわれています。
抗酸化作用とは
抗酸化作用とは、体内の活性酸素を消去する働きです。
したがって、紫外線を浴びた後に生じる活性酸素を消去するので、リコピンを毎日摂取することで、摂取していない人に比べ、日焼けしにくくなります。
さらに、老化を防いだり、肌に透明感を与えるので、美容が好きな方には欠かせない成分です。
リコピンを効率よく摂取する方法
リコピンをより効率よく摂取するには、生で食べるよりも、加熱したりすりつぶしたりして、細胞壁を壊すことです。
トマトジュースやケチャップでもOKです。
リコピンは熱に強いので、焼いたり炒めたり熱を加えても、量はほぼ変わりません。
そして、リコピンは脂溶性なので、油で調理するとさらに吸収率がUPします!
リコピン超吸収!簡単トマトレシピ☆
ズボラな私でも、簡単なので1日に何回も作って食べているトマトレシピです。
材料も家にあるもので簡単に作れます。
小腹が空いているときや、ダイエット中、夜中にどうしても食べたい時にもオススメです!
材料(1人分)
- トマト…1個
- チーズ…お好みの量
- オリーブオイル…適量
- お好みで塩…少々
作り方
- トマトを約1cmの幅でスライスする
- 耐熱皿にトマトを並べ、チーズとオリーブオイルをかける
- オーブンで約5分加熱する
- お好みで塩をかけたら完成!
まとめ
昨日トマトを5個買ってきたのに、チーズ×トマトがおいしすぎてもうなくなってしまいました…
小腹が空いたときのおともです。
リコピンを毎日摂取して、紫外線や老化に負けない肌を作っていきましょう。
1+